STORY ふるさと納税の使いみちと実績
健康づくりはまちづくり!! せいか365健康応援団

精華町では、町民一人ひとりが、毎日、笑顔で過ごせるように、個人、地域団体、企業、行政などが、支えあいながら、健康づくりに主体的に参画することで、元気に満ちた地域社会を目指すため、せいか365(さんろくご)の活動として「毎日が笑顔になれるように、みんなで支えあう元気なまち」として、全庁を挙げて健康づくり活動に取り組んでいます。また、「健康づくりはまちづくり」という観点から、個人・地域・産業のオール(みんな)の元気力向上が図れる健康長寿のまちづくりを目指しています。 ついては、健康長寿のまちづくりを推進するための「せいか365」の活動につきまして、寄付等のご協力を頂ける個人の方や企業(せいか365健康応援団)を募集します。
この事業について

せいか365健康応援団からの寄付を活用して展開していきます
- 地域産業と連携した健康ポイント事業の展開
- セイカ歩数計が健康ポイントに換算できるシステム構築
- 住民の方の参画・協働による健康づくりの輪を広げる活動
せいか365健康応援団として、寄付にご協力いただける個人の方については、ふるさと納税として手続きさせていただきます。
せいか365の活動展開について
せいか365健康応援団として、寄付にご協力いただける個人の方については、ふるさと納税として手続きさせていただきます。
せいか365健康応援団についてはこちらをご覧ください(PDF: 1.2MB)
ポイント交換画面(寄付申請フォーム)へ